
カードのキーワードだけ覚えてイメージを膨らませて占う方がいい
と言われているけれど、
そんなアナタにオススメな方法をご紹介します。
~ 登 場 人 物 ~
ゆみちゃん
タロット占い初心者。そうめんには温泉卵もセットにしたい
タロットさん
タロット初心者の元へ気まぐれに現れる妖精的なヤツ。額のマークは五芒星
人物の表情からカードの性質を考えてみる

タロットカードは色々な人が色々な表情をしてるでしょ?
表情を見れば良い意味なのかそうではないのか、
なんとなく雰囲気で分かる場合もあるわ。
例えばワンドの若者を見てみましょう

なんか楽しそうに見えるわね。
ちょっとドヤ顔のような気もする(笑)

ワンドの若者の表情からは余裕やワクワク感などの
ポジティブな印象を受けるわね。

次にカップの5を見てみましょう

めっちゃ落ち込んでるぅ~
ガチしょんぼり沈殿丸~

とても悲しそうね。
カップの5からはネガティブな印象を受けるでしょ?
他には怖がっているパターンのカードもあるわ

こんな風にカードの気持ちや雰囲気を感じてみると面白いわ
乗り物からイメージを膨らませる

タロットの人物は馬や船に乗っている事があるわ。
それは「移動」を表すんだけど、
乗っているモノによっても意味が変わってくるの

馬に乗ってるのは勢いがあるわね

馬は瞬発力があるわよね。
だから「今動くことによってすぐに効果が出る」と取れるわ

船はゆったりしてる。
遊覧してるのかな?
いいなーゴンドラ乗りた~い

船はスタートはゆっくりでもとても遠くに行くことができるわ。
「すぐ気づかなくてもゆくゆくは大きく事態が動く」
と解釈できるわね。
また出世や転勤などを示していたりするの

ちなみにこのように
後ろの背景に船が描かれているパターンもあるわ。
これも船の解釈が当てはまるの

馬にせよ船にせよ、
正位置で出るときは状況が前進することを表すわ。
逆位置だとむしろ全然動かない=停滞を表すわ
背景からイメージを膨らませる

そういえばタロットカードって背景も色々描きこまれてるね

カードには人物の後ろに色々な背景が描かれているけど、
それぞれ意味があったりするの
・空はどんな状態?
・湖や海、ガケがある
・太陽・月出ている

背景についてはちょっと長くなるから
詳しい説明は別ページでするわ
まとめ
タロットカードのイメージを膨らませるの最初のうちはピンと来ないと思いますが、
タロットカードに触り続けるうちに日常に溶け込んできて
自然と湧き上がってくるようになりますので大丈夫です。
イメージが湧き始めると今までと違った楽しみ方も出来るようになります。
いっぱいタロットカードとふれあって下さいね。