覚えにくいカードとの付き合い方

タロット占いを勉強していると
覚えやすいカードと覚えにくいカードが出てきます。

覚えにくいカードがキッカケで
「やっぱり難しい、もう無理かも」
とタロット占いから遠のいてしまう方も少なくありません。

誰でも突き当たってしまうその壁を乗り越える方法を紹介します。

スポンサーリンク

一旦離れてみる

 

「これを覚えないと次にいけない」と1つにこだわってしまうと
その先のカードを覚える時間が減ってしまいます。

それならいっそ「とりあえずこれは置いといて他のを覚えよう」
と次へ進んだ方が覚えられる数が増えます。

違うカードに触れることが刺激になり、
後で見返してみると前にはピンとこなかったカードも
何となくわかるようになっていたりもします。

 

 

他の意見を参考にする

 

自分の持っている教科書以外ではどんな意味なのか見てみるのもいいです。
今はインターネットで調べればタロットカードの意味を書いてあるサイトはたくさんありますので、
見比べてみると自分にしっくりくるものに出会えるかもしれません。

色々な意見を参考にしてどうしても腑に落ちないなら
自分独自の解釈を生み出してしまうのもアリ。
そうすればオリジナリティも出て一石二鳥です。

検索するときは【タロット ○○(調べたいカード名) 意味】で検索すると出てきます。

 

PROLOのタロットカードの一覧はとても分かりやすく
見やすいページになっているので
とても参考になります。おすすめです。

 

 

わかる人に聞いて参考にする

 

分からないままだとどうしてもモヤモヤする!という人は
ココナラやその他のサービス等で
「解釈のお手伝いします」
というサービスをしている方もいらっしゃします。

どうしても行き詰っているならそういうサービスを受けてみるのも一つの手です。
その場合は有料な事が多いのでそれなりにコストはかかってしまいますが
モヤモヤする時間がもったいない!
投資と思って割り切りましょう。

 

ココナラで探すなら→ココナラのタロット解釈サービス

管理人もこっそりやってます→タロット占い解釈のお手伝いします

 

 

まとめ

 

今回紹介した方法を試しても覚えられない場合は
頭がパンクしてしまっているのかもしれません。

もし苦痛に感じるのなら無理に覚えようとせずに
「タロットカードを覚えること」をとりあえず置いといて
違う趣味を楽しんだりして、
頭と気持ちをリフレッシュしてみて下さい。

あなたのペースで無理せず楽しくタロットに向き合って下さいね。